インスタグラムはこちら

ワンボックスミニバン3社3車種の3列目シートの格納方法の比較〜違いとメリットデメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。

3列目を使わないとき、大きな荷物を載せたいとき…3列目シートをたたんで格納する動作って大事だよね?

例えば自転車を載せたくて、一時的に3列目シートをたたむこと…ありますよね。

また常に3列目シートは格納した状態で使用したい!という希望も考えられます。

そんなとき、トヨタ・日産・ホンダのワンボックスミニバンの3列目シート格納の違いやメリット・デメリットについてまとめます。

目次

シートがたたみやすかったのは断然トヨタ(VOXY・ノア)!子供でもできるぐらいカンタン

トヨタはワンタッチでポーンと跳ね上げればOKでした。とても楽ちん。

トヨタのメリット・デメリット

  • レバーワンタッチで格納
  • くぼみに入るので、荷室の開口が狭まらない
  • 跳ね上げた座席が後ろの窓をふさぐ

手軽さ、使い勝手を考えると、トヨタがいちばん万人受けする仕組みかなぁと感じました。

フルフラットの格納で荷室が広いのはステップワゴン

荷物をたくさん載せたいなら、ステップワゴンはとっても優秀だと思った!いちばん空間を広く使えるよ。

ステップワゴンのメリット・デメリット

  • 3列目シートを床下へ格納するので、フルフラットで使いやすい
  • 運転席から後方の視界もシートが邪魔をすることはない
  • 格納重視のため、シートの作りは簡素(バスで例えれば補助席に近い)
  • シート格納時は荷物をすべて取り除く必要あり

座り心地重視だともしかしたら物足りないので、ぜひ試乗してみるのがおすすめです。

大きな特徴はない日産セレナ…3列目シートの座り心地は良い◎

跳ね上げ式だけど、トヨタみたいにワンタッチじゃないし、ステップワゴンみたいにフルフラットになるわけでもなく…いちばんパッとしない感じだったかな。

セレナのメリット・デメリット

  • 座り心地は良好
  • 窓をふさがないので、運転席からの視界も良好
  • 別に格納手順は難しいわけじゃないけど、トヨタに比べると面倒
  • 窓をふさがないかわりに開口が狭く感じるかも

もし、3列目シートは常に誰かが座っている状態なら、あまり気になるところはないと思います。

3列目シートの格納で感じたこと〜まとめ

セレナは、頻繁にシートを格納したり出したりしたい…、荷物をたくさん載せたい…などの要望がある場合は、ものたりない設計な気がしました。

ステップワゴンについて私が感じたのは、8人乗り(ガソリン車)を購入して、3列目は基本格納した状態で使うのが使い勝手がいいのかな?って思ったよ!

家族構成や年齢、シートの使い方によって、3列目シートの何を重視するかが変わってくるので、よく考えたいところですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次